相続税 控除ストック


Q.326
相続時精算課税についての質問です。父80歳、母75歳と4人兄弟(私は二男)が法定相...

相続時精算課税についての質問です。父80歳、母75歳と4人兄弟(私は二男)が法定相続人です。父親は時価2500万円(貸家)と4000万円(自宅)の土地家屋を所有しており、現金預貯金はほとんどなく少ない家賃と年金生活を送っております。最近父が病気がちで年齢的なこともあり相続のことを考えております。通院や介護の問題もあり母一人をとりあえず自宅に残し私と父は近々同居し、専業主婦の妻が主に世話をすることになる予定です。他の兄弟は親の老後をみるとか、介護をするということにはまったく無関心であり、これから面倒を見てもらう私になるべく税金がかからない方法で多めに相続をと考えています。そこで相続時精算課税制度を利用して時価2500万円の貸家を私に生前贈与し、残った自宅を相続時に法定相続人に相続したいと思っています。、この場合特別控除額2500万円の枠を使えば生前贈与の分は私に贈与税がかかりません。その後父がもしなくなった後の相続税は法定相続院は5名になるので改正後の控除金額は基礎控除3000万円プラス600万円×5名で6000万円になります。その場合残った4000万円の自宅をみんなで分けるので母と他の兄弟は相続税はかからないと思うのですが、私が支払う相続税はいくらになるのか教えてください。


A.326
相続時精算課税についての質問です。父80歳、母75歳と4人兄弟(私は二男)が法定相 のベストアンサー

少々違うのですが相続時精算課税をつかって 2500万を贈与 残りが4000万だと相続財産が6500万改正される見込みはたってないですが、改正されたとして、基礎控除が6000万500万を 法定相続割合で相続したとすると妻 250万 子供 62万5千円 ×4ですね。なので、妻 25万 子供 6万2千500円 計25万となります。これを実際の相続分で 按分します。妻2000万子 500万あなた 500万+2500万あなたは、 25万× 3000万/6500万他の子は、 25万× 500万/6500万妻は、1億6千万に満たないので0となりますかね。



   

Q.327
イギリスは階級社会と聞きますが、法律上はどれくらい平等ですか。固定資産税、相続...

イギリスは階級社会と聞きますが、法律上はどれくらい平等ですか。固定資産税、相続税などは金持ちに優遇されていますか。


A.327
イギリスは階級社会と聞きますが、法律上はどれくらい平等ですか。固定資産税、相続 のベストアンサー

イギリスは今も貴族がいます、そういう意味での階級社会です。法律上は平等です貴族でも法律を犯せば同じように刑罰を受けます。そしてもう一つ、とんでもない学歴社会でもあります一般に16歳、17歳、18歳の3回の試験で就職も大学もほぼ決定されます。税制は金持ちだから固定資産税や相続税が減免されるわけではありませんこれは世界共通だと思いますが違いますか?一定の金額までは免除されそれ以上が課税対象になるのが普通ですからむしろ金持ちの方が多めに納税することになります。補足試験に合格できなかった者は進学できませんので義務教育しか受けていない人たちは当然低所得労働者層になります。欧米ではキャピタルゲイン非課税が標準ですが英国では利子にも株主配当にも課税されます。固定資産税も相続税もあります、相続税は約3500万円以上で一律40%日本よりちょっと安めです。以前見た番組で英国貴族たちが一部を除き大変苦労しているし破産する人も多いと紹介されていましたが納得です。



   

Q.328
FP関連の質問です。団体信用生命保険の死亡保険金は、相続税の課税対象になります...

FP関連の質問です。団体信用生命保険の死亡保険金は、相続税の課税対象になりますか?


A.328
FP関連の質問です。団体信用生命保険の死亡保険金は、相続税の課税対象になります のベストアンサー

団体信用生命の死亡保険金は債務と相殺されますので相続税の課税対象ではありません。その代り、団体信用生命で抹消される債務も、相続税の債務には入りません。昨今多いのはフラット35などは団体信用生命が任意の為保険料が安い生命保険で代用したりしますが、その際の生命保険は団体信用生命代わりと言っても、課税対象になりますので注意が必要です。



 souzoku_zei_koujoPress.jpg

 

Q.329
相続の問題が山積みです。現状:祖母(91)が痴呆で老人ホームに入居中。 叔父Mは半年...

相続の問題が山積みです。現状:祖母(91)が痴呆で老人ホームに入居中。 叔父Mは半年前に実家の名義と多額の借金を抱えたまま他界 息子2人…いとこM(40)は全ての相続放棄希望 いとこK(38)は今後の祖母の相続はこちらに任せる意向 ※いとこの双方とも叔父Mの相続放棄済み 父Kは10年前に他界 娘1人息子1人…娘(26)(私です) 実家に帰るか悩み中 弟T(24)はマイホーム2年前購入で母と同居中この度、叔父の相続でマイナス相続が発生した事実を知ったのですが、現在相続権?のある祖母が痴呆で入院中の為、休み明けに私が代わりに家庭裁判所に相続放棄の手続きを相談予定です。その後私たちに相続権が来るようであれば相続放棄をする予定です。現在調べたり相談したりで出した結論なのですが、ここまでは問題ないでしょうか。。。むしろそこも不安ですが。涙そして今回のご相談なのですが…現在の実家の建物の名義は叔父M・土地の名義は祖母。しかし叔父の相続が多額の借金でマイナス相続になる為に上記でもご説明の通りでみんな相続放棄を予定してます。その為、実家の建物名義も相続放棄してしまう事になります。元々は父が建てた実家なのですが(築12年)父が他界した時に私達家族が追い出されるカタチで叔父の名義になった様で、叔父が亡くなった今、実家を継げるのが祖母の相続人となる4人中、実質上が私だけとなり、(いとこ2人は県外住まい)実家に住んで欲しいとお願いされているトコロなのですが、建物の名義が叔父のままで相続放棄している状態で住んで問題ないのか、今後実家の建物名義がどうなるのかわからないのでどうするべきか困っています。土地の名義は私が住むのであれば祖母の相続時に相続するかもしくは今の段階で名義変更するべきでは?とゆわれ…相続税や贈与税等、詳しくわからないのでその辺もどうしたらいいものか…問題が何かとややこしい上に法律やその辺が調べてはみるもののやっぱりわからないのでアドバイス等イロイロ教えてください。。。内容が分かりずらいと思いますがよろしくお願い致します!!


A.329
相続の問題が山積みです。現状:祖母(91)が痴呆で老人ホームに入居中。 叔父Mは半年 のベストアンサー

相続放棄の手続きは相続開始の日から3カ月以内に行う必要があります。まず、叔父Mの子M・Kは放棄済み。すると叔父Mの両親に相続権が移ります。このうち遅くした手続きの完了から三カ月以内に祖母が放棄の手続きをしないといけません。次に叔父Mの兄弟姉妹に相続権が移ります。叔父Mの兄弟姉妹がなくなっており、その子が生きている場合は代襲相続が発生します。叔父Mの兄弟姉妹および代襲相続人としての甥姪が相続放棄をすませれば法定相続人はいなくなります。祖父および叔父Mの妻は質問分にでてこないので、すでに他界されているとみなします。出勤するのでとりあえず、ここまで。家と土地の問題は後ほど追記します。土地は税金の問題だけであれば、相続で受け渡す方が有利です。==追記叔父Mの借金に関して連帯保証人は誰でしょうか、気になりました。相続放棄をしても連帯保証人がいれば借金は消えません。貸している人は連帯保証人に取り立てに行きます。祖父やいとこが連帯保証人となっていないか確認をしておいた方がよいでしょう。第三順位までの法定相続人がすべて相続放棄をすると、叔父さんの遺産は相続財産管理人の管理下に入ります。最後に相続放棄をした人が、元相続人として裁判所に相続財産管理人選任を依頼し引き渡すまでは管理する必要があります。叔父様名義になっている建物はそれまで相続人が管理する必要があります。相続した時と同じ状態をなるべく保ち、急いで対処すべきことああれば自分自身の所有物と同じように対処しておけば問題ありません。相続財産管理人が決まったらその人が、遺産の整理をします。通常であれば競売にかけて現金化、お金を貸していた人に分配となるでしょう。しかし、他人の土地の上に建っていておそらく借地権も主張できない建物は競売にかけても処分が難しそうです。買い手があなた以外にいなければ、あなたに時価相当で買い取りを交渉してくるかもしれません。交渉にかけてはベテランの弁護士が相手になると思います。なるべく有利にことを運ばれることを祈ります。生前の土地の名義書き換えは、贈与になります。土地の評価額から110万円を引いた額に贈与税がかかります。税率も高いです。ちょっとした住宅地でも数百万円の税がかかっておかしくありません。お亡くなりになった後で相続によって所有者が代わる場合は、遺産の総額から5,000万円と500万円×法定相続人の数が控除されます。預貯金と自宅の土地程度であれば、税額0となるでしょう。



   

Q.330
相続税?所得税?売った実家(家は古いので更地にして…)の収入はどちらになります...

相続税?所得税?売った実家(家は古いので更地にして…)の収入はどちらになりますか?教えて下さい。4月に母が亡くなりました。唯一の妹と仲良く母の残してくれたわずかばかりの財産分与は有り難くしました。母の生前から売りに出していた実家もタイミング良く買い手がつき、今年7月15日に契約等を終えお金も頂きました。実家は母と私と妹の3人の名義です(母は離婚しており配偶者はいません)。貯金等は母の遺言通りに二人で手続きをして分けました。土地を売ったお金はこれから税金をとられるということで私の口座に入っています。この場合の税金とは所得税として売ったお金の20%になるのでしょうか?ちなみに妹は海外に住んでいるので、手続きのため一時帰国しましたが、そのあとの手続きが面倒ということで相続放棄を(書類上)していきました。なので売ったお金は全て私(寡婦。18歳未満の子供2人扶養。正社員)が受け取ったことになっています。この後、税金の処理が終わったらその金額を2等分して妹に振り込むことになっています。田舎の小さな土地なのでわずかばかりの金額ですが、この後、来年の2月の確定申告までまつのでしょうか?それとも税務署にすぐに行くのでしょうか?また、何の知識も持たず税務署で税金をいいようにとられるのは納得いきません。無駄遣いする役所に取られるくらいなら、困っている人に寄付した方がずっといいです。以前ネットで「こうすればあなたの税金はこんなに減らせる〜余分に取られていませんか?〜」みたいな税理士のサイトがあったような…ってことは、何らかの不正(言葉は悪いが)で私のような素人からは余分に税金をとったりするのかなあと思ったりもしてしまいました。何だか散文のようになってしまいましたが、@税金の種類Aどのように申告するのかB税務署を信じていいのかあたりで、どなたか税金関係に詳しい方、色々教えて下さい。お願いします。


A.330
相続税?所得税?売った実家(家は古いので更地にして…)の収入はどちらになります のベストアンサー

とっても詳しくはないので簡単に。前提1:亡くなったお母様の財産は、相続税の申告をするほどではなかったと思います。(お話の内容だと、お母様の法定相続人は、2名その場合申告が必要な財産総額は現行法では7000万円以上となります。)前提2:お母様が亡くなられて実家を売った。と言う事は、実家の名義の内、お母様の持分は、お子様お二人の名義に変えて、売ったとなります。今回の場合、おそらく相続税の対象ではなく、譲渡所得税の対象であると考えます。@税金の種類は、譲渡所得税、住民税です。それぞれの税率は、譲渡益に対して15%と5%です。A今回のケースでいえば、来年3月の確定申告での申告となります。 大事な事を一つ。ご実家はお母様たちがご購入されたものですか?それとも先祖からの遺贈物でしょうか。なぜこれを聞くかと言うと、譲渡益を出す際に、必要だからです。元値がわかれば、その分は利益を得るための支出として扱ってくれます。もし判らない場合は、売却価格の5%が原価になるので、課税される金額は大きくなってしまいますのでお気をつけ下さい。B税務署にぜひ相談には行って下さい。親切にどうすればいいかを教えてくれます。税務署も余計な税金はとりませんから、素直に相談してみたらどうでしょうか。変な税理士に相談して相談料や手数料を取られるほうが怖いですね。参考になればいいのですが。



   


トップページ




Copyright(C)相続税 控除ストック